エスパルスをリスペクトしながら見守るブログ

とにかく清水エスパルスをリスペクトし、己がサッカー素人であることを自覚しながら綴るエスパファンの為のブログ

積み上げたものが無くなるわけもない

うまくいかなかなったその原因


さっそく話題になっているようだが、
前半のシュートが0本であり、0-1ビハインドを負ってしまった状況についてだ。


引いた徳島に対して、
効果的にパスを散らせる選手が今日はあまり居なかった。
今日のメンバーはショートカウンターに向いているメンバー構成だったけれど、
相手がパス回しをサイドに限定していた為、
奪いどころが見定められなかった感じを受けた。
神谷が積極的にアクションした事によっていくつかのチャンスは生まれていたけれど、
セットプレーも含めて、なかなか有効打を打てていなかったが、


前半40分、相手セットプレーから岸本の背後を使われて失点してしまった。



引いた相手に対しては、やはりミドルシュートを打ちたい。
ヘナトのスタメン起用は、ボール奪取能力以外にも、
ヘナトが本来の力を発揮できるなら、パンチ力のあるミドルも持っているので、
そこに秋葉さんは可能性を見出しての起用だったのかもしれない。


今日はミドルを打つ機会は無かったけれど、
こうやって試合をこなしていくなかで少しずつ復調していってほしい。


航也やセフンが前半活きなかったのは、スペースが無かったからだと思う。
相手DFを釣り上げる動きの一つの手段として、
ミドルシュートを打ったり、サイドチェンジによる揺さぶりが必要だったのかもしれない。


乾という選手の特性

後半、攻めが機能するようになったのは、
まさにサイドと中央のパスの散らしが利くようになったからだと思う。
以前エスパルスに所属していた河井陽介選手もそうだったが、
『視野の広い』選手というのは、中央でこそ活きる。


引いて守るチーム相手に4-4-2のショートカウンター戦術がなかなかハマらない訳だが
4-2-3-1のトップ下に散らせる選手が居るだけで、攻撃が成立した。


前半の課題はシュートが0本だったというより…

もちろん、シュートは打てるなら打った方が良い。
でもそれより、今日のスタメンで言えば、
セットプレーから得点の匂いがあまり感じられなかった事に課題を感じる。


セットプレーは秋葉さんもよく口にしているので、
神谷のキックを中心にこれから色々仕込んでいくのかもしれない。
それはとても楽しみだ。